都知事選挙

唐突に立候補した感のある升添さんが開票と同時に当確になった。升添さんと言えば厚生大臣だった時にいろいろやらかして現場の方々が大混乱だったイメージと、昔の奥さんだった片山さつきさんにけちょんけちょんにダメ出しされていたイメージと、コメンテーターだったころに田島センセイとやりあって負けていたイメージしかない。田島センセイ(←)がスゴイと言っているわけではない。

都知事選挙については、こないだやったばかりでなぜまたやらなければいけないのか、なぜたかだか(大局的にみて)5千万程度の問題でその何倍もの税金を使ってこないだやったばかりの(2回目)選挙をやる必要があるのか、有象無象がわらわらと出てきた挙句、もうすでに過去の遺物となっている引退した政治家まで出てくる始末で、都民としてはまったく理解に苦しんだ。周囲のママさんたちのほとんどが「猪瀬さんでいいじゃん」という意見だったので、選挙をやる必要性が感じられなかった。
なぜここまで資金問題が執拗にマスコミに取り上げられたのか?猪瀬さんが辞めざるを得ない方向にもっていこうという動きがあったのではないか?どうしてもこないだやったばかりの(3回目)選挙をやりたい人たちがいたのではないか?一国会議員よりも大きな権力を持つことになる都知事にどうしてもなりたい人がいたのではないか?

石原猪瀬ラインの政治では困る人たちがいるのではないか?

何事も疑り深い性分なもので。でも決まってしまったものは仕方ない。そこで、普段全く見ないテレビのニュースを見てみたのだが、ほとんど升添さんと細川さん、たまに宇都宮さんのことしか流れない。田母神さんが肯定的なニュースで取り上げられているのをほとんど見た記憶がない。新聞を読んでも偏重している右傾化していると大騒ぎしている新聞程、偏重して左傾化しているように感じた。日本の、首都の未来についての選挙のはずなのに。
それで自分が投票する人を選ぶために、一番いい人に一票を投じられなくても一番最悪な人に一票を投じないために、いろいろ調べてみた。のんきに暮らしているけれど、のんきに暮らせない東京になったら困るから。

それで升添さんに関しては、まず女性蔑視発言と、現在の奥さんが宗教法人の上層部の人だということ、日の丸が嫌いで外国人参政権に消極的ではないこと、などが目立って気になった。資金の疑惑もあるらしいがこれが事実かどうかは自分では分からなかったので基準からは外した(でも、猪瀬さんが返金した5千万でやめなければならなかったことを考えると、これが事実だった場合また選挙になるはず、というよりはならなきゃおかしいよね、って考えると選挙の意味ない気もする)。一番気になるのは、外国人参政権に消極的ではない、むしろ、前向きとも思えるような発言を俎上にのせていることだ。これは外国人に参政権を与える必要がないと考えている私にとっては大きなネックとなった。だってアメリカに住んでたってどこに住んでたって帰化しないかぎり投票なんてできないよ?国の政治は国民のものであって外国人のものではないのはどこの国だって同じでしょう。いいことも言っているけれど、己の主義の為に都政を利用されるのは困る。厚生大臣時代にリーダーシップをまったく感じなかったこともマイナスポイントとなった。
そして細川さん。年齢的な問題もある。石原さんは高齢でもかくしゃくとしていたが、それでも就任当時に比べると辞任の頃には大分覇気が感じられなくなっていた。細川さんには最初からその覇気が感じられない。原発ゼロを目指して、万が一の場合はオリンピックの返上も視野に入れると言うが、ようやくこぎつけた大イベントを返上するという、非現実的な主張には賛同できない。「日本」をしょって立つ覚悟はあるのか?原発をゼロにして風力発電や太陽発電だけで東京の電力が賄えると本気で思っているのか?本気ならそれを実現するためのインフラの整備はどうするのか?ようやく上向いてきた景気に水を差す、成長率ゼロパーセントでも構わないという浮世離れした御仁に大都市の未来を託せるのか?そして何より一番気になるのは、東京で大災害が起こった場合、強いリーダーシップをもって迅速な指揮をとれるのかどうか。小泉さんに指南を仰いでいるうちに取り返しのつかないことになってしまいそうで怖い。

ああ疲れた。普段のわたくしはこんなこと考えないのだ。ただ海に揺蕩う水母のようにのらりくらりと日々をのんきに過ごしているだけなのだ。というわけで続く。